
子供が喜んで食べてくれる丼レシピを探索中のうさぽんです。
最近は丼ものにホットクックで作った温泉卵をのせて食べるのが我が家のブームです。(卵が絡んで子供もご飯食べやすそうです!)
この照り焼き丼、我が家の3歳イヤイヤ王子が一口食べて
Yummyって言ってたので子供も美味しく食べれると思います!
目次
温泉卵の準備
私はホットクックで温泉卵作ってます。
作り方は簡単!内鍋に卵を入れて、ひたひたになるくらいの水を入れてNo.108(温泉卵)にセットするだけ。
ホットクックがない場合はこちらが参考になりそうです!
Cookpad


失敗なし!!簡単温泉卵! by たんこたんきち
「失敗なし!!簡単温泉卵!」の作り方。つくレポ6500件突破!冷蔵庫の卵直行!!失敗なし!殿堂入りありがとう♪蓋をして待ってる12分間が待ち遠しい! 材料: 卵冷蔵庫か…
子供が喜ぶ 鶏照り焼き丼
Course: フライパン, レシピCuisine: JapaneseDifficulty: EasyServings
3
servingsPrep time
20
minutesCooking time
20
minutes丼ものの中でも子供に特に人気です!野菜はご飯に混ぜてちゃってます!
材料
鶏もも肉 1枚(300g)
★塩こしょう 少々
★酒 大さじ1
- 照り焼き用調味料
☆しょうゆ 大さじ1.5
☆みりん 大さじ3
☆砂糖 小さじ1
- トッピング
温泉卵 3個
刻みのり 適量
- 野菜入りご飯(丼用)
米 1合
にんじん 半分
小松菜 2株くらい
作り方
- 野菜ご飯の準備
- にんじんをみじん切りにしてお米の上にのせて通常通り炊飯。
- 小松菜はみじん切りにしてレンジで2~3分くらい加熱。
加熱後、水に晒してから水気を絞り、1の炊き上がったご飯に混ぜる。 - 鶏照り焼きの準備
- 鶏肉を食べやすい大きさに切って塩コショウと酒を揉み混んでおく。
- 火のついていないフライパンに鶏の皮目を下にして並べ、中火~強火で皮がカリカリになるまで焼く。
- 裏返して蓋をして2分蒸し焼き。
- ☆の調味料を入れて中火でとろみがつくまで煮詰める。(時々鶏肉をひっくり返して調味料を馴染ませる。)
- 盛り付け
- 野菜ご飯の上に刻みのり、鶏照り焼き、温泉卵をのっけて出来上がり!
コツ・ポイント
- 丼の時は野菜をご飯と一緒に炊いて出すと子供も嫌がらずに食べてくれます。
にんじん、いんげん、アスパラガスは一緒に炊いてもOKでした。
小松菜などの葉物は別に加熱して水気を絞ってから、炊き上がったご飯と混ぜたほうがよいです。
お勧めアイテム
いわずと知れたホットクック様。
我が家では温泉卵作り、ヨーグルト作り、カレー作り(予約調理便利すぎる!)、蒸し器として大活躍してます!
温泉卵を失敗せずに作れるので本当に1台あると便利です。
(温泉卵のためだけに買うには高すぎますけどね。。。)
¥40,780 (2022/11/13 00:44時点 | Amazon調べ)


ホットクックが我が家に来る前はお湯を注いで放置しておくタイプの温泉卵メーカー使ってました。便利です。
¥876 (2022/11/13 00:30時点 | Amazon調べ)


コメント