
シンガポールで人気のコーヒーパン。
焼きたてはコーヒー味のクッキー生地がサクサクで、中は包み込んだバターが溶けてて美味しいんですよ~😋
我が家の子供たちも大好きでしょっちゅうパン屋さんで買ってます。
折角ホームベーカリーがあるので手作りコーヒーパン作ってみました!
目次
レシピの生い立ち
最近ホームベーカリーを買いました。ちなみに私はパナソニックのSD-P104WSHを使ってます!
材料を入れるだけで美味しい食パンができるので感動しますよ!
子供たちが大好きなコーヒーパンを美味しそうに食べているのを見て、
ホームベーカリーがあるから菓子パンも手軽に作れるかも!と思い、
シンガポールで人気のコーヒーパンのレシピ探して作ってみたら簡単で美味しかったです~😋
ホームベーカリーでコーヒーパン
Course: ホームベーカリーServings
6
servingsPrep time
2
hoursCooking time
14
minutes材料
★パン生地
強力粉 200g牛乳 100ml
卵 半個
無塩バター 25g
砂糖 23g
塩 2g
ドライイースト 4g
★フィリング
無塩バター(6g x 6個)
★コーヒー生地
無塩バター 36g
砂糖 36g
塩 2つまみ
卵 半個
強力粉 42g
インスタントコーヒー 2g
お湯 6g
作り方
- コーヒー生地のインスタントコーヒーをお湯で溶いて冷ましておく。
- フィリングのバターを6g x 6個の角型に切って冷凍庫に入れておく。
- パン生地の材料をホームベーカリーに入れて、生地作りコースでスタート。
- 生地が出来上がったらガス抜きをして、丸めて、6等分に分けて丸める。
- 成形(ベンチタイム取らなくてもOK)
6等分した生地を手で広げ伸ばして、冷凍庫で冷やしておいたバターを包み込んで丸める。 - オーブンの発酵機能を使って2次発酵。(40度で40分)
- コーヒー生地を作る。
室温に戻したバターと砂糖、塩をクリーム状になるまで混ぜる。 - 卵を入れて混ぜて、コーヒー液も入れて混ぜる。(バターが分離してても大丈夫!)強力粉をふるいにかけて入れて混ぜる。
- 絞り袋にコーヒー生地を入れる。
- 発酵の終わったパン生地の上にコーヒー生地を絞り出す。
- 180度に予熱したオーブンで14分焼く。(オーブンによって時間調整してください。)
コツ・ポイント
- 生地作りはホームベーカリーにおまかせしましょう!
お店で売っている菓子パンより甘さ控えめです。
お勧めアイテム
パン作りにはシリコンマットがあると便利です。
最初はまな板を代用していましたが、生地がやたら張り付くのと、作業場所が足りないのが不便で
結局シリコンマット愛用中です。
¥916 (2022/07/15 17:31時点 | Amazon調べ)


コメント