
時々無性にイングリッシュマフィンが食べたくなるんです。
でもシンガポールではスーパーやパン屋であまりイングリッシュマフィンって売ってないんですよねぇ。
隣駅のスーパーでみかけたときは多めに買って冷凍してます!
目次
レシピの生い立ち
食の細い長男ですがイングリッシュマフィンが好きなので
朝ごはんに卵とハムを挟んで出すと食いつきがいいです。
でもシンガポールだと近所のお店で入手できないのが難点。
ホームベーカリーを買って以来、家で簡単に作れるようになってうれしい限り♪
絶対によく作るだろうなと思ったので、イングリッシュマフィンの型も購入して作ってみました~!
いつでもイングリッシュマフィンが食べれるなんて幸せ~!
この型、油塗らなくても全然張り付かないし、蓋がついてて買ったみたいなイングリッシュマフィンが作れるし
マジでおすすめです!!!
¥2,102 (2022/07/15 17:49時点 | Amazon調べ)


【簡単】ホームベーカリーでイングリッシュマフィン【朝ごはん】
Course: ホームベーカリーServings
6
servingsPrep time
2
hoursCooking time
20
minutesCalories
1410
kcal材料
生地
★強力粉 200g
★牛乳 130ml
★砂糖 5g
★塩 3.5g (小さじ1/2強)
★バター 7g
★ドライイースト 2g
コーングリッツ 適量
作り方
- ホームベーカリーに★の材料をすべて入れて、生地コースを選んでスタート。
うちのホームベーカリーはイースト自動投入です。 - 生地が出来上がったら、パンケースから取り出してガス抜きをする。
生地を6等分にして丸め、乾かないように濡れ布巾を被せて15分ベンチタイムを取る。 - 生地に霧吹き等で水をかけて生地の表面を濡らす。
(私は手に水をつけてピャッピャと適当に生地に向かって水を飛ばしてます。)
器の中にコーングリッツを適量入れて置き、生地全体にコーングリッツをまぶす。 - 生地を平たくなるように軽く押して成型し、型に入れる。
(型より小さめでも2次発酵で膨らんで型の大きさになるので大丈夫です!) - 型に蓋をして、40度のオーブンで40分2次発酵させる。
- 200℃に予熱したオーブンで蓋をしたまま20分焼く。
コツ・ポイント
- 冷凍する場合は、上下を半分に切ってからラップして冷凍しておくと便利ですよ!
お勧めアイテム
¥2,102 (2022/07/15 17:49時点 | Amazon調べ)


この型は本当におすすめです!
パンがスルッと取れるので、私は水洗いしかしてません。なので片付けも楽ちん~!
シナモンロールやクイニーアマンとかも作るのに便利らしい。やってみたい。
コメント